2010年12月31日金曜日

2010年,お世話になりました! 新年は飛躍の年に

受験生のみなさま,関係者各位,そして塾生のみなさん,
2010年はたいへんお世話になりました。

あと15分ほどで年が明けますが,
今年度は,湘南組と留守番組,帰省組に分かれて,それぞれの新年を迎えることになりました。

いま,湘南組の数人の塾生とともに,湘南国際村センターの部屋でこのブログを書いています。

夏の合宿で湘南に来てから,もう4か月ですが,あっという間でした。
昨年の年越しから,ちょうどい1年です(当り前か…),やはり,あっという間でした。
今日,湘南までの車中で,A君とMさんが,去年からの思い出を語っていましたが,
みんなよくここまで頑張ってきてくれたなと,感無量です。
短くも,中身の凝縮した1年でした。

新たな年は,本塾も,塾生はじめ受験生の皆さんにとっても,
飛躍の年になるよう,祈りを込めつつ。

どうかよいお年をお迎えください。


塾長 原田広幸

2010年12月28日火曜日

ちょうど1年後の受験を目指す方へ【早期開始プログラム】

世間は(受験の世界は)年明け早々から始まる試験準備に追われていますが,
年明け1月の下旬より,「早期開始プログラム(仮称)」を開始します。

ちょうど1年後の受験を目指す既卒生(大学生・社会人)を主な対象に,
高校2年生(次の春に3年生になる方)も参加OK。

受験勉強は,12か月まるまる使えると,かなり充実した対策ができます。
逆にいえば,4月から12月までの通常の予備校プログラムだと,開始時点での
ある程度の学力・得点力が要求されてしまうのですね。。。つまり,かなりタイトな
スケジュール・計画にならざるを得ないということ。

いまから始めて余裕を持って受験を迎えたい方,
このタイミングがベストです。
ぜひご相談にいらっしゃってください。
(元旦,2日を除き対応いたします)

塾長 原田

2010年12月26日日曜日

国公立医学部・歯学部をあきらめないでください!


この時期になると、いや少しまえの秋くらいから、

 「センター試験科目(国語・社会)の負担が大きいから、
  私立専願に切り替えたい」

という塾生・受講生からの申し出が増えてきます。

同じような悩みをお持ちの方、どうか、国公立をあきらめないでください。
あまつさえ、センター試験の受験を放棄するなどということの、無いようにお願いしたいです。

とくに文系出身者の方にとっては、国公立2次試験の科目と配点に注目していただきたい。
センター試験全体で8割を以上を得点することが条件にはなりますが、
中期・後期日程では、外国語、面接、論文、総合問題など、文系出身者に有利な科目配分を行なう大学が多く見られます。募集人数は少なくとも、私立医学部の激戦に比べれば、アドバンテージはずっと大きいはず。

確実な対策で、確実な合格を勝ち取るには、
受験生の肌感覚とは異なる客観的で冷静な計画が必要となる場合があります。
どうか、いまは苦しくとも、センター試験の国語・社会は捨てないで、頑張ってトライしてください!
直前まで伸びます!

2010年12月24日金曜日

15分間のクリスマス気分




本日、冬季直前講習に参加している塾生の皆さんが、
講習後少しの間だけクリスマス気分を味わいました。

合格を祈念して、シャンメリーとコーラで乾杯。
事務局からの差し入れのケーキと紅茶でお祝い。

そのあとは、すぐ教室に戻って、みな10時過ぎまで勉強しておりました。
このメリハリがとても重要ですね!

もうすぐ入学試験スタートです。

みなで合格祝いができるよう、頑張っていきましょう!!

東京医科大学 今年度合格者第3号!

おめでとう! Nさん!!

Twitterではご報告させていただきましたが、
今年度入試3人目の合格者のご報告。

イベントが連続してブログの更新が滞りがちですみません・・・。

あらためて、
Nさん東京医科大学 合格おめでとう!
定員の5倍を超える公募推薦で見事合格を果たしましたね。


麹町メディカル塾生のみなさん,
医学部・歯学部・獣医学部を目指している塾生以外の受験生のみなさんも,
良い結果を出せるよう,共に頑張っていきましょう!

2010年12月15日水曜日

シノザキ総合音楽院/シノザキロゴスアカデミー情報誌 平成22年12月号「人と出逢い、音と出逢う」掲載

いよいよ受験シーズンとなりました。大学入試センター試験まで1カ月、今まで頑張ってきた人も、後れをとっていた人も、みな一番勉強に集中し、そして学力が伸びる時期です。「落ちるかもしれない」というプレッシャーの中、自分のすべての力を勉強に向けて、頑張る。この苦しくも充実した時期を体験できる受験生は幸せです。たった数カ月の経験にすぎないかもしれませんが、この間に覚えたこと、考えたこと、感じたことは、その後の人生の様々な場面で、必ず役に立つ時が来ます。

私の高校時代は、吹奏楽の部活に明け暮れた3年間でした。高3の最後のコンクールが終わり、受験勉強をようやく本気ではじめたのは10月終わり頃でした。指定校推薦で上智大学への推薦入試を受けることになり、12月には受験勉強を終え、好きな本でも読もうかと考えていました。結果は予想もしなかった不合格。指定校推薦で不合格とは、担任だった佐藤先生(前真岡市教育長)も驚かれていました。相当不出来だったのだと思います。12月からは、死に物狂いの受験勉強を再開しました。結果は、国公立大学二つに合格できたものの、私立は受けた6校すべてが不合格。どうしても東京に行きたかった私は、浪人することを決めました。

とにかくも、この時期、とくに12月から2月28日の早稲田大学第一文学部の試験までは、これ以上ないくらいに勉強しました。3月1日の卒業式に間に合うように真岡に戻ってきましたが、勉強癖がついて卒業式に集中できなかったのを覚えています。この時期の勉強量と集中度は、いまでも何かの仕事や勉強をするときの「目安」になっています。「これくらいならまだまだ頑張れるな」など、自分の知的体力が実感として分かるようになりました。

たった3ヶ月で何とか必要な知識をつけようと、あせりながらも工夫し集中して取り組んだことによって、その後の勉強法のひな形が確立できました。その間に読んだ現代文や英文、論文試験のために読んだ本によって、学問の魅力も分かるようになりました。外面的には自伝に書くような出来事は一つも起きませんでしたが、内面的には劇的な変化と成長を経験できたのです。これらは、とても大きな収穫でした。

さて、多くの方々に支えられながら、私たちのアカデミーが開校して今月で9ヵ月になりました。アカデミーでの勉強は他と違わず地味なルーティンでしたが、この9ヵ月は、周囲の人々の見た目には決して分からない大きな変化が起こりました。渦中にいるときは気がつかないが、20年を過ぎたころ振り返ると、線となって繋がっているのがわかるような、そんな地味で劇的な変化です。「生きる力」とか何とか、抽象的なスローガンが叫ばれている昨今の教育界ですが、こんな地味で目立たない経験が、力になりうることをみなが思い出すべきだと思うのです。少なくとも、私たち講師一同は、そのような力の獲得をお土産にしてもらえるよう、真剣に教えています。

新年も、生徒の貴重な体験をご支援くださりますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

エコール麹町メディカル塾長
原田 広幸

2010年11月8日月曜日

シノザキ総合音楽院/シノザキロゴスアカデミー情報誌 平成22年11月号「人と出逢い、音と出逢う」掲載

今年2010年は「国民読書年」だそうです。これは、2年前に国会で決議された「国民読書年に関する決議」において定められました。その決議には、「読書の街づくりの広がりや様々な読書に関する市民活動の活性化など、読書への国民の意識を高めるため政官民が協力し、国をあげてあらゆる努力を重ねる」と宣言されています。国をあげて努力がされているかどうかはともかく、読書離れがすすんでいる日本人が本を読むことの大切さに気づくようになるならば、それは大変歓迎すべきことでしょう。

寺山修司の『本を捨てよ、町へ出よう』が出版されたのが1967年だそうですが、その当時は大学紛争・全共闘の時代、知的エリートたちに「本を捨てよ」と本で呼びかける必要があった時代でした。さて、現代はどうでしょうか。頭でっかちなガリベン君にかける言葉は「本を捨てよ」ではなくなりました。むしろ「本でも読みなさい」でしょう。知的なもののシンボルは本からインターネットへと移り変わり、読書ですらキンドルやiPadといったコンピューター上のディバイスによって行なう時代になりました。

読書は人間の知的活動における最も基礎的な作業です。本は、主観的で幅の狭い実体験以外の世界に触れることを通じて、客観的で幅の広い経験をすることが出来る場所です。読書の形態が、紙でできた書籍からパソコンの画面上のデータに変わっても、この本の役割は変わりません。現代の日本人は、昔に比べて読書はしなくなったかも知れませんが、活字を読む分量はそれほど減っていないような気がします。何が違うかと言えば、それは濃厚な読書体験の多寡でしょう。現代の私たちは、たくさんの情報を読んでいるわけですが、圧倒的な言葉の魅力に触れる体験というのは、無くなって来てはいないでしょうか。

読書やその本の中の言葉は、情報伝達の手段であると同時に、それ自体を目的として行なう一つの経験です。溢れ返る言葉による情報は、言葉や読書の価値を相対的に薄めてしまい、その結果、言葉による知的活動の重要性を貶めてしまっているように思われます。国民読書年もあと2カ月で終わります。一人でも多くの国民が、単なる情報ではない読書の経験が出来るか、それは、その人の生き方に影響を与えるような良書に巡り会えるかどうかにかかっています。本との出逢いは、人との出逢いと同じくらい大切なことかもしれません。良い本は、人から勧めてもらうのがよいでしょう。音楽も読書も「人との出逢い」から始まります。

エコール麹町メディカル塾長/シノザキロゴスアカデミー(真岡教室)室長 
原田 広幸

2010年11月6日土曜日

慶應義塾大学医学部/看護医療学部主催「第33回四谷祭」開催中!


慶應義塾大学医学部/看護医療学部主催「第33回四谷祭」にご招待いただき、塾生たちの目に留まる、教室内の掲示板にも貼りだしています。

本日11/6に行われた「医学部の教授による特別講演会」に続き、明日11/7も「医学部4年自主学習成果展示会」や「受験相談会」など、様々な企画盛りだくさんで開催されています。
受験間近となったこの時期に、モチベーションの向上、目標の再確認、問題の解決のために、ぜひ足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

第33回四谷祭「BEAUTY&HEALTH」
主催:慶應義塾大学医学部/看護学部
日時:平成22年11月6日(土)11:00~17:00、11月7日(日)10:00~16:30
場所:慶應義塾大学信濃町キャンパス(JR「信濃町」徒歩3分)

四谷祭実行委員会(信濃町キャンパス)
〒160-8582 東京都新宿区信濃町35 学生課学生生活担当気付 四谷祭実行委員会
TEL /FAX 03-3353-4450(委員会室)
yotsuyasai@gmail.com

2010年10月26日火曜日

【新規開講講座のおしらせ】 医学部・獣医学部 数学スペシャルゼミ

ツイートさせていただきましたが,こちらでも告知いたします。

単科生・外部生 残り3名受講可能です!

医学部・獣医学部合格に直結するスペシャル単科ゼミ。


■医学部・獣医学部 数学特別単科ゼミ
~もう一歩突っ込んで考えてみると-問題の本質を明らかにする方法~

○佐藤保幸 数学科主任講師

○対象:<受験中級レベル>
解法の突破口が見いだせない人、数学に伸び悩む人、
問題の本質に触れたい人、特定の分野を徹底的に詰めたい人

○開講日 2010/10/28(木)~終了予定日2010/12/18(土)

○クラス
1.【医学部・獣医学部共通レベル】毎週木曜日 18:30-20:30(全16コマ)
2.【医学部専科】毎週土曜日 13:30-15:30(全16コマ)

■塾生向け講座のため、残席わずかですが受付けます。
(木)1席、(土)2席です。

2010年10月23日土曜日

おめでとう! 合格者第1号・第2号

今年度入試初の合格者,麹町メディカルから2名決まりました。

Mさん,Yさんおめでとう!

Mさんは,東京女子医科大学へ。
Yさんは,岡山大学へ。

幸先のよいスタートです。
スタッフ,講師,他の仲間たちもみな喜んでいます。
願書作成から,面接練習,かなりシツコク頑張った甲斐がありましたね。

次は,それぞれの大学で成績1番を目指してください!


麹町メディカル塾生のみなさん,
医学部・歯学部・獣医学部を目指しているすべての受験生のみなさんも,
良い結果を出せるよう,共に頑張っていきましょう!

焦らず,慌てず,じっくりと,丁寧に勉強を進めてください。

2010年9月30日木曜日

生命倫理 原典講読ゼミ(塾長ゼミ)



9月より,原典(英語)講読ゼミとして Michael Sandel "The Case Against Perfection" を塾生のみなさんとともに読み始めました。
http://www.amazon.co.jp/Case-against-Perfection-Genetic-Engineering/dp/0674036387/ref=pd_bxgy_fb_img_a



(最近邦訳が出版されました。
林・伊吹訳『完全な人間を目指さなくてもよい理由』ナカニシヤ出版)
http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AA%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%82%92%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%82%82%E3%82%88%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1%EF%BC%8D%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%81%A8%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E5%80%AB%E7%90%86%EF%BC%8D-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%BBJ%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB/dp/4779504767/ref=pd_sim_fb_29

講読のテキスト選定基準は,以下の通りです。

■きちんとした英語で書かれている
■比較的抽象度の高い文章
■厳密で論理的な文章
■まとまった分量のテキスト
■高校生レベルでも頑張れば理解できる

これを選ぶのがなかなか難しい。

昨年は,Bertrand Russell "The Problems of Philosophy"を読みましたが,今年度は,医療寄りのテーマを扱いたいと思い,上記テキストを選びました。
医療系英単語の整理にも役立っています。

試験本番期の1月までに,1冊を読み切るのが目標です。

まえの予備校時代からBertrand Russell を読んできましたが,論理トレーニングとしても非常に有効で,総合的な学力の伸長に驚くほどの効果を上げてきました。これは,ラッセルという人の言葉の力のお陰だと思います。
しかし,サンデル教授の文章も,ラッセルに劣らないパワーを持っているように感じています。
彼は,NHK「ハーバード白熱教室」でやたらと有名になりましたが,
名実ともに優れた言葉使いだと言ってよいでしょう。

10月からは,基本的に水曜日の夜に購読のゼミを実施する予定です。


途中参加,部分的な参加でも,参加の意義はあります。
1回(3時間)1,000円で参加できます。
外部の方でも,ご興味あるかたはぜひご参加ください。
まだ若干名の席があります。

2010年9月19日日曜日

秋祭り

この週末は、渋谷・青山の地元神社「金王八幡宮」の例大祭。

エコール麹町メディカルの教室がある渋谷マークシティの連絡通路を抜けたら、街がこんなことに!一年に一度の、とてもめずらしい風景です。




町会ごとのお神輿がたくさん出て、いつもの道玄坂とはまったく違った風情があります。

そんな今日は、受験を離れて、すこしこの街の話しを・・・

地方の方は驚かれることが多いのですが、渋谷にも「地元住民」の方々が、意外にもたくさんいらっしゃいます。

と、都会モノぶってみましたが、実は、わたしも昨年この祭りをみて、とってもびっくりしました!(笑)


さすがに渋谷駅直結エリアは「ビル」しかありませんが、たとえば井の頭線のお隣の駅「神泉」エリアは、昔ながらの商店が軒を連ねる、温かくて住みやすい街。

教室から徒歩10分圏内のため、地方出身の塾生や、講師・スタッフも住んでいる人が多い場所です。

渋谷は、外からみていると、センター街とか・・・ホテル街とか・・・あまりよくないイメージの街に映ります。

しかし、東急文化村に象徴されるような大人の品格ある人々が足を運ぶ街でもあり、IT系企業が本社拠点を置く洗練された知的な街でもあります。

エコール麹町メディカルの入学事務局がある渋谷マークシティ、および隣接する本部ビルも、まさにそんなエリアにあります。

しかし、そんな都会で、今日は「わっしょい、わっしょい」「よいしょ、よいしょ」「えっさ、こらさ」的な掛け声が、延々と続いております。

塾生たちもまた明日から、こうやって元気よく、勉強していけますように!

2010年8月19日木曜日

麹町メディカル 夏期合宿中! OGレポその2


今回は、OG目線での夏期合宿レポの続きを書きたいと思います。








↑こんなきれいなところで行っています!
ここは食事をするところが映っています。



麹町メディカルの合宿の特徴の一つに、生徒全員参加での「ディスカッション」があります。
これは面接・小論文対策の一環としてカリキュラムに組み込まれています。
合宿期間(5日間)のうち2回行います。


↑実際のディスカッションの様子。笑顔から、普段見れないような深刻な表情も。


1回目、2回目それぞれ、問題提起をする資料を用いて、身近な話題から、緊張感のある深い話題まで、塾長のリードを軸に生徒が全員参加で意見を述べ合います。


医学部・獣医学部受験には、面接・小論文対策が非常に重要です。
医療系の知識はもちろん、いろんな考え方の引き出しを増やすことが、本番でいかに生かされるかということは、実際に医学部受験を経験した私はよく分かります。


ですから、面接・小論文のエキスパートがいるというのも、麹町メディカル自慢の特徴なのです。
受験で重要視されるのにも関わらず、対策が難しく、かなり差がつくところだからです。


それに、私の通っている東邦大学の医学部では、このようなディスカッションの実習が非常に重視されています。

グループでの話し合うスキルや、引き出し多さも、評価対象となり、優秀者は、将来研修先の病院のマッチングなどに非常に有利になるようです。

このような意味でも、麹町メディカル時代に受けた塾長の講義は一生の宝となりました。
なぜなら、実際に私も優秀者に選ばれることができたからです!(えっへん!)


それに単純に、生徒さん同士で普段しないような深い会話を交わすことで、一緒に受験を戦い抜く仲間との仲を深めるきっかけになっているようにも思います。



合宿中の食事です。
実際は毎食3種類のメニューから選ぶことができます。
おかずやサラダなどは食べ放題で、この写真よりももっと品目は多いです。








しかもどちらも食べかけでごめんなさい(^^;)







おまけ
なんと合宿先にはプールもあります!
休憩時間は自由に入ることができます。
先生方も泳いでリフレッシュしていました(笑)

2010年8月17日火曜日

OG笹森さんによるレポートのとおり、エコール麹町メディカルの塾生は、目下、夏の「湘南合宿」で集中学習を行なっている最中です。

湘南の風に吹かれてリゾート気分に浸るのも束の間、早速これまでの勉強の総整理と各自の課題をこなし始めました。

合宿2日目。原田塾長が担当する「集団討論・面接対策」の一環として、合宿参加者全員によるディスカッションを行いました。





題材は、ハーバード大学の政治哲学者 マイケル・サンデル教授の講義録より、Who deserves what ? (誰が何に値するか)について。

まず1時間かけてテキストを黙読し、その後2時間弱の討議。具体的事例に即しながら、公平さ・正義に適う行為や判断について皆で議論しました。

アリストテレスの正義論についての議論を含む、難解に思われる題材でしたが、みなよく理解し、活発に議論していました。

・テキストに基づいて、できれば「テキストのどこに何と書かれているか」を指摘しながら、発言すること。
・別の人の意見を受けて、議論の流れに即しながら発言すること。
・自分の発言の根拠を明らかにすること。


これらのことに注意しながら、建設的なディスカッションの作法を学びました。あと2~3回トレーニングを積めば、みなかなり立派な議論ができるようになるでしょう。

麹町メディカルでは、アメリカ発の教育メソッド=GBS(グレート・ブックス・セミナー)を取り入れ、ディスカッションの練習を行なっています。GBSで行われるディスカッションには、ソクラテスの対話をモデルとした歴史と伝統あるメソッドが使われています。これはアメリカやヨーロッパで行われている大学のゼミナールでは普通に行われる討議方法です。


昨今、医学部受験レベルでも、言語的表現能力、批判的分析能力、コミュニケーション能力は強く求められるようになってきており、このメソッドでの学習の有用性はますます高まっていくような気がします。

興味のある方は、塾長が長年かかわっているプロジェクトについてご参照ください。


◆財団法人ハイライフ研究所でのディスカッション実演映像
http://www.hilife.or.jp/wordpress/?p=3853


◆セミナーの概要について話したときの映像(ただし,社会人を対象としたセミナー)
http://www.hilife.or.jp/wordpress/?p=3631


◆古典・名著を読む



◆医学部としては,横浜市立大学でセミナーが行われています。
http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~tokugp/kanjatoishi.html
ロス「死ぬ瞬間」、ダーウィン「人間の由来」、フランクル「夜と霧」、カーソン「沈黙の春」、ナイチンゲール「看護覚書」、「ニュルンベルク裁判」、「ヘルシンキ宣言」などが題材として使われています。




麹町メディカル ただいま夏期合宿中!! OGレポ その1

今春麹町メディカルを卒業した、加治くんの合格体験記はご覧になっていただけたでしょうか?(^^)

もちろんもとから実力はあった生徒さんであったとはいえ、文系出身者が、実質半年で一般入試で戦って国公立医学部に首席合格とは、本人の並大抵ではない努力と、医受験のエキスパートによる無駄のない対策がなくては、成し遂げることができないと思います。

同じOBとして、自慢のOBです!


さて、麹町メディカルでは今、湘南にて夏期合宿中です!

海や緑の見える爽やかな環境が、受験勉強のストレスを軽減してくれるように感じます。














食事も、おいしくて栄養たっぷり!(あとで写真アップします!)

気合を入れて集中するためには、心と身体の健康がとても大切だと麹町メディカルは考えます。















今回の合宿は、授業形式ではなく、自習がベースの形式です。
同じ部屋に各教科の先生方と、OBが常駐しています。(加治くんも来てくれています!頼もしい!)
なのでそれぞれに合った課題を出してもらって、質問があれば常に聞くことができるという形式です。


そのほかに、生徒さんの希望次第では個別授業を行い、自分のペースで苦手な教科を克服できるようになっています。


先述したように、一般的な予備校の合宿よりはとても柔軟性のあるカリキュラムになっていますが、先生方と常に一緒の部屋にいることによる緊張感と、工夫された机の配置の効果があってか(これもあとで写真をアップします!)、みんなしっかり集中できているようです。










夕方の休み時間に撮ったので、写りがちょっと暗いですね・・・
明日もっといい写真が撮れるようにリベンジしてみます。

2010年8月12日木曜日

香川大学 平成22年度学部新入学奨学生

いよいよお盆の季節、世の中は夏休み真っ只中。

もちろん受験生には夏休みなどなく、むしろ一番の頑張りどころです・・・

しかし、晴れて医学部生、獣医学部生となったエコール麹町メディカルの卒業生(OB・OG)にとっては、待ちに待った「夏休み」。

今春、香川大学医学部に進学したOBの加治正憲くんが初の帰省(実家は渋谷本校のほど近く)、そして、渋谷本校にも初の帰省(?)を果たしてくれました。

しかも、こんなに素晴らしいお土産を持参して!!



香川大学 平成22年度学部新入学奨学生
http://www.kagawa-u.ac.jp/topics/event/22/

平成22年度学部新入学奨学生
http://www.kagawa-u.ac.jp/files/5012/7563/0756/0328_002.pdf


加治君は、ちょうど昨年の今頃、エコール麹町メディカルにやってきました。

3月に慶応大学の法学部を卒業。ほぼ独学で、国公立大学の「学士編入」にトライしていましたが、数校に一次合格を果たすも、最終合格には至らず・・・という中で、「半年後の一般入試」に方向転換を考え・・・

ちなみに加治君は、慶応幼稚舎上がりの生粋の塾生。

すなわち「受験経験」はほぼゼロです。

そして法学部=文系。

数学も理科もほぼゼロの状態から、半年で国公立医学部に合格、しかも学科内入試成績2位で奨学生!というのは、文字通り「快挙」といえます。

まさに同じような境遇から「医学部再受験」をめざして学ぶ本校塾生たちの理想のモデル。

そんな加治君の受験生時代には、いったいどんなものだったのか・・・その苦労と軌跡(奇跡?)を振り返る対談&インタビューは近日公開予定です。

どうぞおたのしみに。

2010年8月4日水曜日

7/25 私立医科大学合同入試説明会


少々更新が遅れましたが、7月末の日曜日「私立医科大学合同入試説明会」に行ってきました。

この日説明会に参加したのは、塾長、教室長、OBで日本大学松戸歯学部の古畑くん、そしてブログを書いています、私、OBの東邦大学医学部医学科の濱田です。

ご閲覧の方々、はじめましてm(__)m

先日、教室長と2人の塾生が参加した(このブログにアップされていた)「7/19 金沢医科大学オープンキャンパス」に負けないくらいの暑さでしたが、さすが全国のほぼすべての私立医学部が集まる説明会ということだけあって、とても多くの受験生並びに保護者の方々が足を運ばれていました。

私の受験生時代には、こんな便利な説明会なんてあったかな・・・?と思って先生に聞いてみると、やはり昨年から開催されるようになったそうです。

この日、エコール麹町メディカル渋谷本校の塾生たちは授業があって参加できなかったので、代わりに、私たちOBが各大学資料をいただいたり、説明を聞いたりしてきた次第です。また、麹町メディカルには在宅通信コースもあり、地方で学ぶ社会人受験生・高校生のみなさんもいるので、その方々のためにも、こうした情報収集を行っています。

今年度の合同説明会開場であった昭和大学は、旧設大学の一つであり、大変人気のある大学の一つですね! 私は入試を受けた経験がないのですが、生物がほとんど全て空欄に近い穴埋めだったと記憶しております(^_^;)

このように各大学入試の特徴があるので、この時期から赤本を始めるなど対策をとるのに苦労しますよね。 しかし、あと半年の辛抱です!!来年の4月にはみなさん大学生になられて、去年の説明会は暑かったなぁ。。。なんて言ってると思います。

毎日暑い日が続きますが、体調管理にも気をつけて頑張ってください☆

ちなみにですが、私が通っている東邦大学は今年度から数学が完全にマークになるらしいですね。難化するのかは分かりませんが、来年後輩になって下さる方を絶賛募集中です(*^_^*)

良かったら東邦のオープンキャンパス(8/21)にもいらして下さい。

2010年7月24日土曜日

【入試情報】2011年度 日本大学 生物資源科学部獣医学科 一般推薦入試 公募制



募集人員:各学科合わせて70名

出願期間:11月1日(月)〜11月10日(水)


≪選考日≫11月20日(土)

≪合格発表≫11月29日(月)(出身学校長と本人へ通知)


◎詳細・ご確認は日本大学からどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 北里大学 獣医学部獣医学科 公募推薦入試

募集人員:20名

出願期間:平成22年11月1日(月)~11月19日(金)

≪試験≫平成22年12月5日(日)

≪合格発表≫平成22年12月10日(金)13時

◎詳細・ご確認は北里大学からどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 麻布大学 獣医学部獣医学科 推薦入学試験

募集人員:23名

出願期間:平成22年11月1日(月)~11月10日(水)(郵送必着)

≪試験≫平成22年11月20日(土)

≪合格発表≫平成22年12月1日(水)
同日付で全員に速達郵便で発送



◎詳細は麻布大学にてご確認ください。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 酪農学園大学 獣医学部獣医学科 一般推薦入学試験

募集人員:16名

出願期間:11月2日(火)~11月16日(火)(当日必着)


≪試験11月28日(日)

≪合格発表≫12月9日(木)

◎詳細・ご確認は酪農学園大学からどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 日本獣医生命科学大学 獣医学部 獣医学科 一般公募推薦入試

募集人員:24名

出願期間:11月17日(水)~11月29日(月)

≪試験≫12月5日

≪合格発表≫12月10日(金) 郵送による

◎詳細・ご確認は日本獣医生命科学大学からどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 日本大学 生物資源科学部獣医学科 一般入学試験 A方式第2期



募集人員:15名

出願期間:18日(土)~2月11日(金)(郵送必着)
                2月10日(木)16時(窓口受付)
                2月11日(金)16時(窓口受付)

≪試験≫2月16日(水)

≪合格発表≫2月23日(水)13時

◎詳細・ご確認は日本大学からどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 日本大学 生物資源科学部獣医学科 一般入学試験 A方式第1期


募集人員:35名

出願期間:1月8日(土)~1月25日(火)(郵送必着)
月24日(月)16時(窓口受付)
                1月25日(火)16時(窓口受付)
≪試験≫2月2日(水)

≪合格発表≫2月9日(水)13時

◎詳細・ご確認は日本大学からどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 北里大学 獣医学部獣医学科 一般入学試験


募集人員:80名

出願期間:平成22年12月17日(金)~平成23年1月18日(火)

≪試験≫2月1日(火)

≪合格発表≫2月10日(木)13時

◎詳細・ご確認は北里大学からどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 麻布大学 獣医学部獣医学科 学力入学試験


募集人員:75名

出願期間:
1月3日(月)~1月20日(木)(消印有効)

≪試験≫
2月3日(木)

≪合格発表≫
2月15日(火)10時

◎詳細・ご確認は
麻布大学からどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 酪農学園大学 獣医学部獣医学科 学力入学試験 第2期


募集人員:18名

出願期間:2月22日(火)~3月8日(火)(当日必着)


≪試験≫3月13日(日)

≪合格発表≫3月21日(月)

◎詳細・ご確認は酪農学園大学からどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 酪農学園大学 獣医学部獣医学科 学力入学試験 第1期

募集人員:60名

出願期間:1月11日(火)~1月25日(火)(当日必着)

≪試験≫2月4日(金)

≪合格発表≫2月17日(木)

◎詳細・ご確認は酪農学園大学からどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 日本獣医生命科学大学 獣医学部 獣医学科 一般入試第1回

募集人員:40名

出願期間:
1月5日(水)~1月26日(水)

≪試験≫2月5日

≪合格発表≫
2月11日(金)

◎詳細・ご確認は
日本獣医生命科学大学からどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

獣医学部 一般入試 日程

平成23年

2月1日(火) 北里大学 獣医学部選抜試験



2月2日(水) 日本大学 A方式第1期


2月3日(木) 麻布大学 一般入学試験


2月4日(金) 酪農学園大学 第1期学力入学試験 A日程


2月5日(土) 日本獣医生命科学大学 一般入学試験第一回


2月16日(水) 日本大学 A方式第2期


3月13日(日)酪農学園大学 第2期学力入学試験 


3月15日(火)日本獣医生命科学大学 一般入学試験第二


2010年7月23日金曜日

7/19 金沢医科大学医学部オープンキャンパス

いよいよ夏。オープンキャンパスの季節到来です♪

エコール麹町メディカルのある東京でも、多くの大学でさまざまなイベントが催されますが、7/19(海の日)、今年度第1回目の金沢医科大学医学部オープンキャンパスが現地・石川県内灘町で開催され、エコール麹町メディカルからは、塾生2名と教室長の瀬戸が参加してきました。

現地(地方)開催にもかかわらず、日前々日に定員に達し、申込締切という盛況ぶり。北は栃木・茨城県、南は鹿児島県からの参加者もいらしたそうです。

ちなみに当日の金沢の気温は33度・・・

金沢初訪問だった塾生二人は「センセイ、日本海側って、涼しいんじゃなかったんですが・・・」とうらめしげでした。

しかしながら、大学&病院の建物最上階から臨む真っ青な内灘の海と空には感激!

金沢医科といえば有名な「グループ面接」の模擬体験、Teacher of the yearの田邉洋先生による皮膚科学の模擬講義、現役学生のみなさんとの懇親会、一人ひとりとの個別相談会など、いずれも大変勉強になる、充実した内容でした。



金沢が初めての二人のために、せっかくなので、飛行機の時間までダッシュで観光を・・・

東茶屋街にて
 21世紀美術館にて


金沢医科大は、8月中に学士編入試験の出願、9月にはAO入試、次いで公募推薦入試・・・と、一般入試以外のさまざまな入試がつづきます。

出願を検討されている方は、ぜひ参加をお薦めします。第2回目は8/12(木)、第3回目は8/22(日)です。

くわしくは金沢医科大学HPをご確認ください。

2010年7月16日金曜日

2011年度 私立医学部 オープンキャンパス情報!!

7月17日(土) 東邦大学
         愛知医科大学


7月18日(日)久留米大学
        産業医科大学


7月19日(月)金沢医科大学※応募多数のため申し込みは締め切り。


7月20日(火)昭和大学


7月22日(木)聖マリアンナ医科大学


7月23日(金)聖マリアンナ医科大学


7月24日(土)杏林大学
        北里大学
        東京医科大学


7月25日(日)近畿大学
        北里大学
        埼玉医科大学※申込み締め切り。
        東海大学
        大阪医科大学
        私立医科大学合同入試説明会・相談会①


7月27日(火)日本医科大学


7月28日(水)獨協医科大学


7月29日(木)日本大学
東京医科歯科大学


7月30日(金)日本大学
        自治医科大学

7月31日(土)岩手医科大学

8月1日(日)岩手医科大学


8月2日(月)兵庫医科大学


8月5日(木)藤田保健衛生大学


8月7日(土)西医科大学
       福岡大学
       産業医科大学


8月8日(日)東海大学
       大阪医科大学


8月12日(木)金沢医科大学


8月14日(土)愛知医科大学
        昭和大学


8月18日(水)自治医科大学


8月19日(木)藤田保健衛生大学
        慶応義塾大学


8月21日(土)東邦大学
        杏林大学
        川崎医科大学
        近畿大学
        順天堂大学
       北里大学


8月22日(日)金沢医科大学
        近畿大学
            

8月24日(火)日本医科大学
        聖マリアンナ医科大学


8月25日(水)聖マリアンナ医科大学

8月28日(土)順天堂大学
        東京慈恵医科大学
        帝京大学
        東海大学
        東京医科大学
        杏林大学

9月4日(土)関西医科大学
       帝京大学


9月12日(日)私立医科大学合同入試説明会・相談会②


9月25日(土)東京慈恵医科大学


9月26日(日)近畿大学


10月3日(日)埼玉医科大学


10月9日(土)川崎医科大学
        昭和大学※学園祭


10月23日(土)東京慈恵医科大学
         聖マリアンナ医科大学

11月3日(水)東海大学


11月13日(土)聖マリアンナ医科大学

地方にお住まいの方におすすめ!私立医学系大学進学相談会2010などもあるようです。

地方にお住まいの方におすすめ!平成22年度私立医科大学合同入試説明会・相談会
※上記の一覧には、東京会場のみ記載しています。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

2010年7月13日火曜日

留学制度のある大学

【私立】
埼玉医科大学 学生相互交換留学制度

慶応大学医学部 夏期外国派遣研修

東海大学 医学部 アメリカのウェイク・フォレスト大学医学部やニューヨーク医科大学などとの交換留学制度

東海大学 医学部 海外留学制度

東京慈恵会医科大学

【国公立】
名古屋大学 医学部 学術交流協定(交換留学制度)

千葉大学 医学部 交換留学プログラム

高知大学 医学部 短期留学生学資援助制度

東京医科歯科大学 ハーバードとの提携

名古屋市立大学 医学部

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 昭和大学医学部 選抜Ⅱ期 

募集人員:選抜 II 期(20名)

出願期間:2月14日~2月25日

≪一次試験≫3月5日

≪一次試験合格発表≫3月9日

≪二次試験≫3月12日

≪二次試験合格発表≫3月14日

◎詳細・ご確認は昭和大学医学部HPからどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 昭和大学医学部 選抜Ⅰ期

募集人員:78名

出願期間:12月24日~1月20日

≪一次試験≫1月28日

≪一次試験合格発表≫2月2日

≪二次試験≫2月5日もしくは6日

≪二次試験合格発表≫2月7日


◎詳細・ご確認は昭和大学医学部HPからどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 昭和大学医学部 センター試験利用入試

募集人員:12名

出願期間 12月20日~1月14日

≪一次試験(センター試験)≫1月15日、1月16日

≪一次試験合格発表≫2月3日

≪二次試験≫2月11日

≪二次試験合格発表≫2月14日


◎詳細・ご確認は昭和大学医学部HPからどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 大阪医科大学 センター試験利用入試

センター試験利用入学試験募集人員 5名

≪一次試験≫平成23年1月15日(土)16日(日)(大学入試センター試験)


1次試験場:大学入試センターが指定する各試験場

≪1次試験合格発表≫ 平成23年2月25日(金)午後1時

≪2次試験≫ 平成23年3月2日(水)
※1次試験合格者のみ、小論文・面接試験を実施。
※試験場は「本部キャンパス」のみ

≪2次試験合格発表≫ 平成23年3月3日(木)午後1時

◎詳細・ご確認は大阪医科大学HPからどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 大阪医科大学 一般入試(後期)

一般入学試験(後期)募集人員 15名

出願期間:平成22年12月15日(水)〜平成23年2月28日(月)
    ※締切日当日消印有効(郵送に限る)

≪一次試験≫平成23年3月10日(木)

1次試験場(選択制)
    大阪会場 河合塾 大阪校(予定)
    福岡会場 八重洲博多ビル(予定)
    名古屋会場 河合塾 名駅キャンパス16号館 名古屋校(予定)


試験科目:数学 数学(数I,数II,数III,数A,数B,数C)
     ※数Bの科目中,統計とコンピュータ・数値計算と コンピュータを除く
     ※数Cの科目中,統計処理を除く

     理科 理科(「物理I,物理II」,「化学I,化学II」,
     「生物I,生物II」の3区分中2区分選択)
     ※物理I,物理IIの科目中,原子,電子と物質の性質,原子と原子核を除く

     外国語 英語II,リーディング,ライティング

≪1次試験合格発表≫ 平成23年3月16日(水)午後4時

≪2次試験≫ 平成23年3月18日(金)

※1次試験合格者のみ、小論文・面接試験を実施
※試験場は「本部キャンパス」のみ

≪2次試験合格発表≫ 平成23年3月19日(土)午後1時

◎詳細・ご確認は大阪医科大学HPからどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 大阪医科大学 一般入試(前期)

一般入学試験(前期)募集人員 90名

出願期間:平成22年12月15日(水)〜平成23年1月28日(金)
※締切日当日消印有効(郵送に限る)

≪一次試験≫平成23年2月10日(木)


試験会場・大阪会場 関西大学 天六キャンパス(予定)
    ・名古屋会場 河合塾 名駅キャンパス16号館 名古屋校(予定)
    ・東京会場 大手町サンケイプラザ(予定)

試験科目 
 数学 数学(数I,数II,数III,数A,数B,数C)
 ※数Bの科目中,統計とコンピュータ・数値計算と コンピュータを除く
 ※数Cの科目中,統計処理を除く

 
 理科 理科(「物理I,物理II」,「化学I,化学II」,
 「生物I,生物II」の3区分中2区分選択)
 ※物理I,物理IIの科目中,原子,電子と物質の性質,原子と原子核を除く


 外国語 英語II,リーディング,ライティング

≪1次試験合格発表≫平成23年2月19日(土)午後4時


≪2次試験≫平成23年2月23日(水)

※1次試験合格者のみ、小論文・面接試験を実施
※試験場は「本部キャンパス」のみ

≪2次試験合格発表≫ 平成23年2月25日(金)午後1時

◎詳細・ご確認は大阪医科大学HPからどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 慶応大学医学部 一般入試 

募集人員 68名

出願期間:2011年1月11日(火) ~ 1月25日(火)
[出願は郵送に限る。消印有効]

≪一次試験≫2月21日(月)

☆2011年度の試験会場については、11月下旬発表の入学試験要項をご確認ください。

理科:物理(物理I・物理II)、化学(化学I・化学II)、生物(生物I・生物II)のうち2科目選択


数学:数学I・数学II・数学III・数学A・数学B・数学C
数学Bから「数列」・「ベクトル」を、数学Cから「行列とその応用」・「式と曲線」を出題範囲とする。

外国語:英語I・英語II・リーディング・ライティング


≪一次試験合格発表≫ 3月1日(火)

≪二次試験≫3月4日(金)
小論文・面接

≪二次試験合格発表≫3月8日(火)


◎詳細・ご確認は慶応大学医学部HPからどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 自治医科大学 一般入試

募集人員 113名(栃木県地域枠3名含む)

≪一次試験≫平成23年1月24日(月) 

試験会場:各都道府県の指定する場所

数学 数学I・数学II・数学A 9:00~10:20
(80分) 25点

理科 物理I・化学I・生物Iのうち
2科目選択 10:50~12:10
(80分) 50点
(1科目25点)

外国語 英語II・リーディング・ライティング 13:10~14:10
(60分) 25点


≪面接試験≫平成23年1月25日(火)10:10~(9:20までに受付を済ませること)
試験場:各都道府県の指定する場所

≪二次試験≫平成23年2月3日(木)
試験場:自治医科大学

◎詳細・ご確認は自治医科大学HPからどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

2010年7月9日金曜日

【入試情報】2011年度 東京医科大学 センター試験利用入試

募集人員 20名

出願期間 平成22年12月20日(月)から平成23年1月14日(金)まで (郵送必着)

≪第1次試験(大学入試センター試験)≫
試験日 平成23年1月15日(土)・16日(日)

試験科目
外国語 『英語(リスニング含む)』
数  学 『数学Ⅰ・数学A』、『数学Ⅱ・数学B』
理  科 「物理Ⅰ」、「化学Ⅰ」、「生物Ⅰ」から2科目
国  語 『国語』
地  歴 「世界史A」、「世界史B」、「日本史A」、「日本史B」、
      「地理A」、「地理B 」から1科目もしくは、
公  民 「現代社会」、「倫理」、「政治・経済」から1科目

合格発表日 平成23年2月9日(水) 16:00

≪第2次試験≫
試験日 平成23年2月12日(土)

試験会場 本学
試験科目 小論文、面接、適性検査
※第1次試験(大学入試センター試験)合格者に対してのみ実施します。

合格発表日 平成23年2月18日(金) 10:00

◎詳細・ご確認は東京医科大学HPからどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 東京医科大学 一般入試

募集人員 115名 (推薦入学者15名以内、茨城県地域枠特別推薦入学者5名以内、大学入試センター試験による入学者20名を含みます。)

出願期間 平成23年1月11日(火)から1月27日(木)まで (郵送必着)

≪一次試験≫
試験日 平成23年2月5日(土)
試験会場 本学および大阪天満研修センター


試験科目
【理  科】  物理(Ⅰ・Ⅱ)、化学(Ⅰ・Ⅱ)、生物(Ⅰ・Ⅱ)の3分野から2分野選択。
         (理科の選択は試験場において行います。)

【外国語】  英語(Ⅱ・リーディング・ライティング)

【数  学】  数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C)
        (ただし、数学Bの「統計とコンピュータ」および「数値計算とコンピュータ」、
        数学Cの「統計処理」を除く。)

合格発表日 平成23年2月9日(水) 16:00


≪二次試験≫
試験日 平成23年2月12日(土)

試験会場 本学

試験科目 小論文、面接、適性検査 ※第1次試験合格者に対してのみ実施します。

合格発表日 平成23年2月18日(金) 10:00

入学手続期間 平成23年2月21日(月)から 2月28日(月) 15:00まで
補欠合格者発表日 平成23年3月1日(火) 10:00

◎詳細・ご確認は東京医科大学HPからどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 聖マリアンナ医科大学 一般入試

募集人員 95名

出願期間 平成21年12月21日(月)~平成22年1月22日(金)必着

第1次試験 平成22年2月2日(火)

第1次試験会場 東京都品川区西五反田7-22-17五反田TOCビル本館13階

第1次試験合格発表 平成22年2月9日(火)午後3時



第2次試験 平成22年2月13日(土)・14日(日)〔いずれか1日〕

第2次試験会場 神奈川県川崎市宮前区菅生2-16-1本学校舎

第2次試験合格発表 平成22年2月19日(金)午前9時


≪試験科目≫
第1次試験 英語(100点)
数学(100点)
理科(200点) 全教科に基準点を設け、1科目でも基準点に達しない場合は、不合格となることもある。

第2次試験 適性検査 参考にする。
小論文(100点) 読解力、理解力、文章表現力、論理性等を評価する。
面接I、II100点) 将来医療を担う人材としての目的意識、態度、表現力、積極性、協調性、社会性等を総合的に評価する。


◎詳細・ご確認は聖マリアンナ医科大学HPからどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 東京女子医科大学 一般入試

募集人員 80名

出願期間
平成23年1月5日(水)から1月21日(金)消印有効。
出願書類はすべて郵送とします。原則として窓口での受付は致しません。


第一次試験 学 科 試 験
平成23年1月31日(月)午前9時より

第二次試験   面  接
平成23年2月10日(木)または2月11日(金)
第一次合格者発表の際にいずれか1日を指定します。


第一次試験合格発表: 平成23年2月 5日(土) 午後3時
第二次試験合格発表: 平成23年2月14日(月) 午前11時


≪第一次試験科目≫

外国語 英語 I・II
数 学 数学 I・数学 II・数学 III、
数学A(集合と論理、場合の数と確率)
数学B(数列、ベクトル)
数学C (行列とその応用、式と曲線)
理 科 物理 I・II、化学 I・II、生物 I・II
(物理、化学、生物のうちから2科目選択)

適性試験 文章、データ等を示して
読解、分析、判断の能力をテストします。

◎詳細・ご確認は東京女子医科大学HPからどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 久留米大学 一般入試

募集人員 約100名

出願期間 12/20(月)~1/18(火)

一次試験 2/1(火)
試験会場•本 学:久留米大学御井キャンパス
    •東 京:ベルサール神田

二次試験 2/13(日)
試験会場•本 学:久留米大学御井キャンパス

合格発表 2月8日(火)

◎詳細・ご確認は久留米大学HPからどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 川崎医科大学 一般入試

募集人員 約60名

出願期間 平成22年12月6日(月)~平成23年1月17日(月)[必着のこと]
 出願書類を取り揃えた後、本学所定の封筒を用いて書留速達郵便で送付すること。

第一次試験
試 験 日 : 平成23年1月22日(土)
試 験 場 : 川崎医科大学学内

≪試験科目および時間≫
9:00 ~ 10:20 (80分) 英 語
◎英語I
◎英語II
◎リーディング
◎ライティング 100点

10:40 ~ 12:00 (80分) 数 学
◎数学I
◎数学II
◎数学III
◎数学A
◎数学B
「統計とコンピュータ」、「数値計算とコンピュータ」を除く 100点

13:10 ~ 15:10 (120分) 理 科
○物理I、II 物理IIの選択分野は「物質と原子」を出題範囲とする 150点
○化学I、II 化学IIの選択分野は「生活と物質」及び「生命と物質」の両分野を出題範囲とする
○生物I、II 生物IIの選択分野は「生物の分類と進化」及び「生物の集団」の両分野を出題範囲とする
物理2題、化学2題、生物2題の合計6題が出題されるが、任意の4題を選んで解答する。
【例】 ・物理1題、化学2題と生物1題の計4題
・物理2題、化学2題の計4題

15:30 ~ 16:00
(30分) 小論文


第二次試験
 第一次試験合格者に対して実施する。
試 験 日 : 平成23年1月29日(土)、1月30日(日)のうち指定する日
科 目 : 面接
試 験 場 : 川崎医科大学学内


第一次試験合格者発表
日時 : 平成23年1月25日(火) 17:00


第二次試験合格者発表
日時 : 平成23年2月2日(水) 9:00

◎詳細・ご確認は川崎医科大学HPからどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 杏林大学医学部 センター試験利用入試

募集人員 27名(一般枠25名・東京都地域枠2名)
出願期間 2010年12月13日(月)~2011年1月14日(金)必着

試験日 2011年1月15日(土)~1月16日(日) (大学入試センター試験)

個別学力検査 2011年2月11日(金)・2月12日(土) ※2日間のうち1日を選択(志願者全員)

合格発表 2011年2月16日(水) 16:00~

≪試験科目≫
必須科目 :外国語『英語』、数学『数学 I ・数学A』『数学 II ・数学B』
選択科目 :理科「物理 I 」「化学 I 」「生物 I 」の中から2科目を選択

個別学力検査 ●小論文●面接1

※東京都地域枠利用の場合、上記面接1に加え別途、面接2を実施します。面接2は「東京都の奨学金の理解および地域医療へ従事する強い意思を確認するため」に実施します。
配点 外国語(英語)200点、数学200点、理科各科目100点 小論文50点 合計650点満点
※英語は「筆記200点・リスニング50点、計250点を200点に換算」する。
※理科を3科目受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に使用

時間 小論文:60分

個別学力検査試験会場 三鷹キャンパス


◎詳細・ご確認は杏林大学医学部HPよりどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 杏林大学医学部 一般入試

募集人員 83名(一般枠79名・東京都地域枠3名・茨城県地域枠1名)
出願期間 2010年12月13日(月)~2011年1月14日(金)必着

試験日 【1次】2011年1月21日(金)
    【2次】2011年1月26日(水)〔1次試験合格者のみ〕

合格発表【1次】2011年1月24日(月)12:00~
    【2次】2011年1月28日(金)12:00~

一次試験科目
必須科目 外国語(英語)、数学
選択科目 理科3分野(物理、化学、生物)の中から問題配付後に2分野(4科目)を選択

出題範囲
英語:「英語 I 」「英語 II 」「リーディング」「ライティング」
数学:「数学 I 」「数学 II 」「数学 III 」「数学A」「数学B」「数学C」
 ※数学Bは〔数列〕〔ベクトル〕
 ※数学Cは〔行列とその応用〕〔式と曲線〕
物理:「物理 I 」「物理 II 」
 ※物理 II は〔力と運動〕〔電気と磁気〕〔物質と原子(原子・分子の運動)〕
化学:「化学 I 」「化学 II 」
 ※化学 II は〔物質の構造と化学平衡〕〔生活と物質〕〔生命と物質〕
生物:「生物 I 」「生物 II 」
 ※生物 II は〔生物現象と物質〕〔生物の分類と進化〕〔生物の集団〕

二次試験科目
小論文・面接1
※東京都地域枠利用の場合、上記面接1に加え別途、面接2を実施します。 面接2は「東京都の奨学金の理解および地域医療へ従事する強い意思を確認するため」に実施します。

試験会場
【1次試験】
三鷹キャンパス
五反田
【2次試験】(1次試験合格者のみ)
三鷹キャンパス


◎詳細・ご確認は杏林大学医学部HPよりどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

2010年7月6日火曜日

【入試情報】2011年度 産業医科大学 センター試験利用入試

■募集人員
医学部医学科 約85名(推薦選抜および試験選抜を併せて募集人員は105名)

■出願資格
学校教育法第56条第1項に該当する者であって、かつ、平成23年度大学入試センター試験で、本学が指定する教科・科目を受験した者とします。 詳細はこちらへ

■選抜方法
第1次試験
平成23年度大学入試センター試験を本学の第1次学力検査として利用します。
第2次試験
1 本学独自の第2次学力検査を行い、その成績と第1次学力検査の成績を併せて小論文・面接受験資格者約400名を決定します。
2 上記の資格者に対して、「小論文・面接」を行い、その評価と第1 次学力検査および第2次学力検査の成績ならびに調査書等の内容を総合して合格者を決定します。

出願期間 平成23年1月4日(火)~1月19日(水)出願締切日:消印有効

第1次学力検査(大学入試センター試験)平成23年1月15日(土)・1月16日(日)

第2次学力検査 平成23年2月13日(日)

小論文・面接受験資格者発表  平成23年2月25日(金)

小論文・面接 平成23年3月12日(土)

合格者発表 平成23年3月18日(金)(産業医科大学のHPでは22年度となっていますが、23年度の誤りだと思われます。)

※2段階選抜
志願者が募集人員の40倍を超えた場合には、第1次試験の成績により第1段階選抜を行い、その合格者に対して第2次試験を行うことがあります。

◎科目などの詳細・ご確認は産業大学医学部HPからどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 福岡大学医学部 一般入試

募集人員 75名
出願期間 1月5日(水)~1月18日(火)

一次選考
試験日 2/4(金)
試験場 本学・東京・大阪
選考方法 「英語」「数学」「理科(2科目)」の総合点

二次選考
試験日 2/15(火)
試験場 本学
試験場 小論文、面接・調査書

◎詳細・ご確認は福岡大学医学部HPよりどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 日本大学医学部 一般入試

募集人員 120名 (付属推薦入試 15名・校友子女入試 3名を含む)
願書受付期間 平成23年 1月 8 日(土) ~ 1月31日(月)

一次試験 2月 8日(火) 日本大学経済学部校舎および日本大学法学部校舎(千代田区三崎町)
一次合格発表2月14日(月) 午後4時医学部校舎(板橋区大谷口上町)
二次試験 2月16日(水) 医学部校舎
合格発表2月21日(月) 午後 1時医学部校舎(板橋区大谷口上町)

≪一次試験試験科目≫
理 科 
   「物理Ⅰ・物理Ⅱ(原子と原子核を除く)」,
   「化学Ⅰ・化学Ⅱ(生活と物質・生命と物質を含む)」,
   「生物Ⅰ・生物Ⅱ(生物の分類と進化・生物の集団を含む)」
    の3科目の中から 2科目選択
120分 200 点
外国語
「英語Ⅰ」,「英語Ⅱ」,「リーディング」,「ライティング」
     75分 100点

数 学
「数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A・数学B (統計とコンピュータ,数値計算とコンピュータを除く)・数学C(確率分布,統計処理を除く)」


≪二次試験試験科目≫
適正検査:心理テスト 80分 重視
小論文:800字以内 60分 重視
面 接:約20分 重視


◎詳細・ご確認は日本大学医学部HPからどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

2010年7月5日月曜日

【入試情報】2011年度 東海大学 一般入試

[出願期間]
2011年1/4(火)~1/21(金)(消印有効)

[試験日程]
2011年2/2(水)・3(木)

[合格発表日]
2011年2/10(木)


[試験会場]
東京地区/名古屋地区/大阪地区/福岡地

◎詳細・ご確認は東海大k学HPからどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 帝京大学 センター試験利用入試

募集人員 10名

出願期間:平成23年1月4日(火)~1月14日(金)

一次選考:大学入試センター試験

一次選考合格発表:2月8日(火)

二次選考:2月14日(月)

二次選考合格発表:2月15日(火)

◎詳細・ご確認は帝京大学HPからどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 帝京大学 一般入試

募集人員 102名

出願期間
平成23年1月4日(火)~1月25日(火)

選考試験日
【試験日自由選択制】
2月3日(木)
2月4日(金)
2月5日(土)

合格発表
2月8日(火)

試験会場:板橋試験場

◎詳細・ご確認は帝京大学HPよりどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 東京慈恵医科大学 一般入試

募集定員 105名 

受験料 60,000円

出願期間 平成23年1月5日(水) ~平成23年1月29日(土)必着

一次試験試験日 平成 23年2月6日(日)
試験会場 五反田TOCビル本館

試験科目
理 科 : 物理(物理I、II)
化学(化学I、II)
生物(生物I、II)の組み合わせのうちから2科目を選択。
但し、物理IIの選択分野については、「物質と原子」の中の「原子、分子の運動(熱力学を含む)」のみを出題範囲とします。
数 学 : 数学I、数学II、数学III、数学A、数学B、数学C
但し、数学Bは「数列」、「ベクトル」を、数学Cは「行列とその応用」、「式と曲線」、「確率分布」を出題範囲とします。
英 語 : 英語I、英語II、リーディング、ライティング
試験時間
理 科 : 午前 10:00~12:00
数 学 : 午後 1:00~2:30
英 語 : 午後 3:00~4:00
科目配点
理 科 : 200点
数 学 : 100点
英 語 : 100点
合格発表 平成23年2月14日(月)午後3:00


二次試験試験日 平成23年2月19日(土)、20日(日)の2日間のうちの希望日
試験会場 本学・西新橋キャンパス
試験科目 面接
合格発表 平成23年2月23日(水)午後3:00

◎詳細・ご確認は東京慈恵医科大HPからどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

2010年7月2日金曜日

【入試情報】2011年度 埼玉医科大学 一般入試 後期

募集人員 後期 約 42名

≪出願期間≫平成22年12月13日(月)~平成23年2月12日(土)(郵送必着)

【第1次試験】平成23年2月20日(日)
 試験会場:TOCビル(五反田)

【第1次試験合格発表】平成23年2月23日(水)13:00

【第2次試験】平成23年2月27日(日)
 試験会場:埼玉医科大学 毛呂山キャンパス(短期大学校舎)

【第2次試験合格発表】平成23年3月2日(水)13:00

≪試験科目≫
【第1次試験】
(前期・後期試験共通)
● 数学:「数学I・数学II・数学III・数学A・数学B」 60分100点
ただし、数学Bは「数列」、「ベクトル」を出題範囲とする。

● 理科:「物理」、「化学」、「生物」の中から2科目を選択 100分200点
物理:「物理I・物理II」
 ただし、物理IIの選択分野「物質と原子」は 「原子、分子の運動」の範囲、「原子と原子核」は「原子の構造」の範囲 に限り、両分野とも出題範囲とする。

化学:「化学I・化学II」
  ただし、化学IIの選択分野「生活と物質」及び 「生命と物質」は両分野とも出題範囲とする。
生物:「生物I・生物II」
 ただし、生物IIの選択分野「生物の分類と進化」 及び「生物の集団」は両分野とも出題範囲とする。

● 外国語:「英語I・英語II・リーディング」 80分150点

● 小論文(基礎学力試験)  60分 50点

【第2次試験】
(第1次試験合格者のみ、前期・後期試験共通)
●面接

◎詳細・ご確認は埼玉医科大学HP入試概要からどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 埼玉医科大学 一般入試 前期

一般入試募集人員 約 105名
(前期 約 63名  後期 約 42名)

出願期間 前期:平成22年12月13日(月)~平成23年1月22日(土) (郵送必着)
     
【第1次試験】平成23年1月30日(日)
 会場:TOCビル(五反田)

【第1次試験合格発表】平成23年2月2日(水)13:00

【第2次試験】平成23年2月6日(日)
 会場:埼玉医科大学 毛呂山キャンパス(短期大学校舎)

【第2次試験合格発表】平成23年2月9日(水)13:00

≪試験科目≫
【第1次試験】
(前期・後期試験共通)
● 数学:「数学I・数学II・数学III・数学A・数学B」 60分100点
ただし、数学Bは「数列」、「ベクトル」を出題範囲とする。

● 理科:「物理」、「化学」、「生物」の中から2科目を選択 100分200点
物理:「物理I・物理II」
 ただし、物理IIの選択分野「物質と原子」は 「原子、分子の運動」の範囲、「原子と原子核」は「原子の構造」の範囲 に限り、両分野とも出題範囲とする。

化学:「化学I・化学II」
  ただし、化学IIの選択分野「生活と物質」及び 「生命と物質」は両分野とも出題範囲とする。
生物:「生物I・生物II」
 ただし、生物IIの選択分野「生物の分類と進化」 及び「生物の集団」は両分野とも出題範囲とする。

● 外国語:「英語I・英語II・リーディング」 80分150点

● 小論文(基礎学力試験)  60分 50点

【第2次試験】
(第1次試験合格者のみ、前期・後期試験共通)
●面接


◎詳細・ご確認は埼玉医科大学HP入試概要からどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 北里大学医学部 一般入試

募集人員 82名(一般枠 80名 地域枠 2名)

出願期間 平成22年12月17日(金)~平成23年1月24日(月)

一次試験 〈試験日〉
平成23年1月29日(土)
〈合格発表日〉 平成23年2月 3日(木)15:00

二次試験 〈試験日〉
平成23年2月 5日(土)
    2月 6日(日)
試験日選択(出願時に希望日を選択)
〈合格発表日〉 平成23年2月 9日(水)15:00

試験場 医学部校舎・L3号館(相模原キャンパス)

地域枠の注意事項 山梨県の奨学金制度を活用する地域枠では、医師免許取得後、一定期間、山梨県内の公立病院等に勤務することが返還免除要件となる山梨県医師修学資金を受給することが入学の条件になり、誓約書を提出していただきます。


○試験科目および配点・時間割
 〈1次試験〉
数 学 150点/数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ
数学A・数学B(数列、ベクトル)・数学C(行列とその応用、式と曲線)
英 語 150点/英語Ⅰ・英語Ⅱ・リーディング・ライティング
理 科 200点/次のうちから2つを選択
1)物理【物理Ⅰ・物理Ⅱ(力と運動、電気と磁気、物質と原子)】
2)化学【化学Ⅰ・化学Ⅱ(「生活と物質」の領域[章]を除く)】
3)生物【生物Ⅰ・生物Ⅱ(生物現象と物質、生物の分類と進化)】
時間割  1時限/ 9:00~10:20( 80分)数学
2時限/10:50~12:00( 70分)外国語
3時限/13:00~14:40(100分)理科

 〈2次試験〉-1次試験合格者のみ-
時間割  1時限/ 9:00~10:30(90分)適性検査
2時限/11:00~12:30(90分)論文
3時限/13:30~16:00面接(個人・グループ)、健康診断(必要と認められた者のみ)
 ※試験日選択のため、志願者人数により3時限目終了時刻は変わります

◎詳細・ご確認は北里大学医学部HP入試概要よりどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)