ラベル 後期試験 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 後期試験 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年7月13日火曜日

【入試情報】2011年度 昭和大学医学部 選抜Ⅱ期 

募集人員:選抜 II 期(20名)

出願期間:2月14日~2月25日

≪一次試験≫3月5日

≪一次試験合格発表≫3月9日

≪二次試験≫3月12日

≪二次試験合格発表≫3月14日

◎詳細・ご確認は昭和大学医学部HPからどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 大阪医科大学 一般入試(後期)

一般入学試験(後期)募集人員 15名

出願期間:平成22年12月15日(水)〜平成23年2月28日(月)
    ※締切日当日消印有効(郵送に限る)

≪一次試験≫平成23年3月10日(木)

1次試験場(選択制)
    大阪会場 河合塾 大阪校(予定)
    福岡会場 八重洲博多ビル(予定)
    名古屋会場 河合塾 名駅キャンパス16号館 名古屋校(予定)


試験科目:数学 数学(数I,数II,数III,数A,数B,数C)
     ※数Bの科目中,統計とコンピュータ・数値計算と コンピュータを除く
     ※数Cの科目中,統計処理を除く

     理科 理科(「物理I,物理II」,「化学I,化学II」,
     「生物I,生物II」の3区分中2区分選択)
     ※物理I,物理IIの科目中,原子,電子と物質の性質,原子と原子核を除く

     外国語 英語II,リーディング,ライティング

≪1次試験合格発表≫ 平成23年3月16日(水)午後4時

≪2次試験≫ 平成23年3月18日(金)

※1次試験合格者のみ、小論文・面接試験を実施
※試験場は「本部キャンパス」のみ

≪2次試験合格発表≫ 平成23年3月19日(土)午後1時

◎詳細・ご確認は大阪医科大学HPからどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

2010年7月2日金曜日

【入試情報】2011年度 埼玉医科大学 一般入試 後期

募集人員 後期 約 42名

≪出願期間≫平成22年12月13日(月)~平成23年2月12日(土)(郵送必着)

【第1次試験】平成23年2月20日(日)
 試験会場:TOCビル(五反田)

【第1次試験合格発表】平成23年2月23日(水)13:00

【第2次試験】平成23年2月27日(日)
 試験会場:埼玉医科大学 毛呂山キャンパス(短期大学校舎)

【第2次試験合格発表】平成23年3月2日(水)13:00

≪試験科目≫
【第1次試験】
(前期・後期試験共通)
● 数学:「数学I・数学II・数学III・数学A・数学B」 60分100点
ただし、数学Bは「数列」、「ベクトル」を出題範囲とする。

● 理科:「物理」、「化学」、「生物」の中から2科目を選択 100分200点
物理:「物理I・物理II」
 ただし、物理IIの選択分野「物質と原子」は 「原子、分子の運動」の範囲、「原子と原子核」は「原子の構造」の範囲 に限り、両分野とも出題範囲とする。

化学:「化学I・化学II」
  ただし、化学IIの選択分野「生活と物質」及び 「生命と物質」は両分野とも出題範囲とする。
生物:「生物I・生物II」
 ただし、生物IIの選択分野「生物の分類と進化」 及び「生物の集団」は両分野とも出題範囲とする。

● 外国語:「英語I・英語II・リーディング」 80分150点

● 小論文(基礎学力試験)  60分 50点

【第2次試験】
(第1次試験合格者のみ、前期・後期試験共通)
●面接

◎詳細・ご確認は埼玉医科大学HP入試概要からどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)