ラベル 愛知医科大学 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 愛知医科大学 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年1月28日月曜日

愛知医科大学医学部 一般入学一次試験 合格発表

 

愛知医科大学医学部の、一般入学一次試験の合格発表がありました。
合格者の皆さん、おめでとうございます!

平成25年度 愛知医科大学医学部 一般入学一次試験 合格者
【一般入学一次試験】404名
合格発表ページへのリンク
http://www.aichi-med-u.ac.jp/su11/su1102/su110201/iipan2jisikakusya2013.html

エコール麹町メディカルでは、2013年入試の合格を目指す皆様をバックアップすべく、さまざまなサポートを行っております。2次対策として、「面接・小論文対策パック」として、面接・小論文指導単発での特訓も可能です。お気軽にお問い合わせください!http://www.igakubu-juken.jp/

2012年2月9日木曜日

愛知医科大学医学部入学試験、二次試験合格発表

愛知医科大学医学部一般入試の二次試験合格発表がありました。
合格者のみなさん、おめでとうございました!
http://www.aichi-med-u.ac.jp/univ/medic/entrance/goukakusha.html

平成24年度 愛知自治医科大学医学部 入学試験合格者
【一般合格者】146名
【一般合格および2学年次への編入学許可者】4名
【一般補欠】第1補欠者:92名、第2補欠者:129名

*補欠繰上合格について
合格者の入学辞退により定員に欠員が生じたときは、2月17日(金)以降に、第1補欠者の中から順位に沿つて繰上合格者が決定され、該当者へ通知が届きます。

2012年1月30日月曜日

愛知医科大学医学部一般入学試験、一次試験合格者発表

愛知医科大学医学部一般入学試験の、一次試験の合格発表がありました。

http://www.aichi-med-u.ac.jp/univ/medic/entrance/2jishikenjukenshikakusha.html

【第2次試験受験資格者】408名

エコール麹町メディカルでは、二次面接試験の対策となる、『面接問答集』を頒布しています。一次試験を合格された方には、応援キャンペーンとして、無料頒布も行っています。

http://ijuken.jp/SHOP/436075/436076/list.html

*一覧にない大学についてはお問い合わせください(TEL:03-6415-7815)

ぜひ活用してください!

2010年7月1日木曜日

【入試情報】2011年度 愛知医科大学 センター試験利用入試

募集人員 医学部医学科 約10名

≪出願期間≫平成22年12月13日(月)~平成23年1月15日(土)必着

≪一次試験(センター試験)≫
試験期日:平成23年1月15日(土)・16日(日)
試験科目:
○ 国語   『国語』(近代以降の文章のみ利用)(100点)
○ 数学   『数学I・数学A』(50点)及び『数学Ⅱ・数学B』(100点)
○ 理科  「物理I」 、「化学I」、「生物I」の3科目 のうちから2科目 選択(各 100点)
○外 国語 『英語』(200点:筆記160点、リスニング40点)

 ※1 『数学I・数学A』は100点満点を 50点満点に変換します。
 ※2 『英語』は250点満点を200点満点(筆記200点を160点、リスニング50点を40点)に変換します。


試験会場:大学入試センター試験受験会場

第2次試験受験資格者発表:平成23年2月 10日(木)

≪二次試験≫
試験期日:平成23年2月17日(木)

試験科目:○面接〔個人面接〕(5段階評価)
※本学が必要と認めた者に対して、面接終了後に健康診断を行います。


試験場:本学

≪合格者発表≫平成23年2月24日(木)

◎詳細・ご確認は、愛知大学医学部HPセンター試験利用入試からどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の 出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)

【入試情報】2011年度 愛知医科大学 一般入試

募集人員 医学部医学科 約60名(学士編入学若干名を含む。)

≪出願期間≫平成22年12月13日(月)~平成23年1月15日(土)必着

≪第1次試験≫
 試験期日:平成23年1月25日(火)

 試験科目:
 ○ 理科 『物理Ⅰ,物理Ⅱ』、『化学Ⅰ,化学Ⅱ』『生物Ⅰ,生物Ⅱ』の3科目のうち2科目を選択(120分、200点)

 ○ 数学   『数学Ⅰ,数学Ⅱ,数学Ⅲ,数学A,数学B』(90分、100点)

 ○外 国語 『英語I・Ⅱ・リーディング・ライティング』(100分、150点) 

   ※ 『 』内記載のものを1出題科目とします。
   ※ 理科は、受験者各自が試験室で選択してください。     
   ※ 数学Bの出題範囲は「数列」 及び「ベクトル」とします。
   ※ 物理Ⅱの「物質と原子」のうち「原子、電子と物質の性質」及び「「原子と原子核」は出題範囲から除きます。

  試験会場:本学、東京 (サンシャインシティ文化会館)、
        大阪(マイドームおおさか)、福岡(福岡ファッションビル)


 第2次試験受験資格者発表:平成23年1月31日(月)

≪第2次試験≫
 試験期日:平成23年2月3日(木)、4日(金)
  ※出願時にいずれか希望する日を選択する事ができます。
 (出願後の変更は認めません。)
 

 試験科目:
 ○小論文(60分、5段階評価)
 ○面接〔個人面接〕(5段階評価)
 ※本学が必要と認めた者に対して、面接終了後に健康診断を行います。

 試験場:本学 

 ≪合格者発表≫平成23年2月10日(木)

◎詳細・ご確認は愛知医科大学HP一般入試からどうぞ。

◎掲載情報には正確を期していますが、実際の 出願に際しては必ず、大学が配布している大学案内・入学要項・願書等をご自身でお確かめくださいますようお願いします。(麹町メディカル)