2010年9月30日木曜日

生命倫理 原典講読ゼミ(塾長ゼミ)



9月より,原典(英語)講読ゼミとして Michael Sandel "The Case Against Perfection" を塾生のみなさんとともに読み始めました。
http://www.amazon.co.jp/Case-against-Perfection-Genetic-Engineering/dp/0674036387/ref=pd_bxgy_fb_img_a



(最近邦訳が出版されました。
林・伊吹訳『完全な人間を目指さなくてもよい理由』ナカニシヤ出版)
http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AA%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%82%92%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%82%82%E3%82%88%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1%EF%BC%8D%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%81%A8%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E5%80%AB%E7%90%86%EF%BC%8D-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%BBJ%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB/dp/4779504767/ref=pd_sim_fb_29

講読のテキスト選定基準は,以下の通りです。

■きちんとした英語で書かれている
■比較的抽象度の高い文章
■厳密で論理的な文章
■まとまった分量のテキスト
■高校生レベルでも頑張れば理解できる

これを選ぶのがなかなか難しい。

昨年は,Bertrand Russell "The Problems of Philosophy"を読みましたが,今年度は,医療寄りのテーマを扱いたいと思い,上記テキストを選びました。
医療系英単語の整理にも役立っています。

試験本番期の1月までに,1冊を読み切るのが目標です。

まえの予備校時代からBertrand Russell を読んできましたが,論理トレーニングとしても非常に有効で,総合的な学力の伸長に驚くほどの効果を上げてきました。これは,ラッセルという人の言葉の力のお陰だと思います。
しかし,サンデル教授の文章も,ラッセルに劣らないパワーを持っているように感じています。
彼は,NHK「ハーバード白熱教室」でやたらと有名になりましたが,
名実ともに優れた言葉使いだと言ってよいでしょう。

10月からは,基本的に水曜日の夜に購読のゼミを実施する予定です。


途中参加,部分的な参加でも,参加の意義はあります。
1回(3時間)1,000円で参加できます。
外部の方でも,ご興味あるかたはぜひご参加ください。
まだ若干名の席があります。

2010年9月19日日曜日

秋祭り

この週末は、渋谷・青山の地元神社「金王八幡宮」の例大祭。

エコール麹町メディカルの教室がある渋谷マークシティの連絡通路を抜けたら、街がこんなことに!一年に一度の、とてもめずらしい風景です。




町会ごとのお神輿がたくさん出て、いつもの道玄坂とはまったく違った風情があります。

そんな今日は、受験を離れて、すこしこの街の話しを・・・

地方の方は驚かれることが多いのですが、渋谷にも「地元住民」の方々が、意外にもたくさんいらっしゃいます。

と、都会モノぶってみましたが、実は、わたしも昨年この祭りをみて、とってもびっくりしました!(笑)


さすがに渋谷駅直結エリアは「ビル」しかありませんが、たとえば井の頭線のお隣の駅「神泉」エリアは、昔ながらの商店が軒を連ねる、温かくて住みやすい街。

教室から徒歩10分圏内のため、地方出身の塾生や、講師・スタッフも住んでいる人が多い場所です。

渋谷は、外からみていると、センター街とか・・・ホテル街とか・・・あまりよくないイメージの街に映ります。

しかし、東急文化村に象徴されるような大人の品格ある人々が足を運ぶ街でもあり、IT系企業が本社拠点を置く洗練された知的な街でもあります。

エコール麹町メディカルの入学事務局がある渋谷マークシティ、および隣接する本部ビルも、まさにそんなエリアにあります。

しかし、そんな都会で、今日は「わっしょい、わっしょい」「よいしょ、よいしょ」「えっさ、こらさ」的な掛け声が、延々と続いております。

塾生たちもまた明日から、こうやって元気よく、勉強していけますように!